ついでにウォーキング

 撮影技法No.185では覆い焼きのテクニックを 撮影技法No.203では焼き込みを紹介した。今回は、その2つのパラメータを一度に調整する覆い焼き・焼き込みのテクニックを紹介したい。個々のパラメータを別々に調整することはできないが、白とび と つぶれがあるような写真を簡単に補正することができる※1

【用語解説】
常用の現像ソフト(SYLKYPIX Develper Studio Pro ver.6)のヘルプから、用語の解説をそのまま引用する。
 『
覆い焼き・焼き込み ... 覆い焼きと焼き込みを同時に調整します。

【 ポイント 】
初めに全体の露出を調節してから、この機能を適用する
 補正できるは範囲は小さいが、何回でもやり直しができるので、この機能のある編集ソフトでは試してみたい。


【 注意点 】 最初に全体の露出を調整する
 マイナスに露出補正しても、何も出てこないほどの白とびには効果はない。また、プラスに露出補正しても再現できないくらいのつぶれにも効果はない。この操作が十分に機能を発揮できるように、最初に全体の露出を調整することがポイントになる。ただし、露出補正はプラスマイナス 0.5EV 程度にとどめたい。

【作例解説】
<例 206_1> 六義園の紅葉 補正なし
 水面(みなも)に映る最後の紅葉の輝きを撮ってみた。快晴のため、つつじ茶屋(あずま屋)上部のモミジはとび気味になっている、また、水面に映るモミジはアンダー気味で、諧調のつながりがよくない写真になっている。
<撮影データ>f5.6,1/60秒,40
mm相当,+1EV,DMC-G7,24-70mm
       ズーム
六義園 東京都文京区本駒込6-16-3,12月12日撮影

<例 206_2> 露出補正-0.5EV 覆い焼き 0 → 78
 まず、白とびを抑えるためにマイナス0.5EVの露出補正をした。次に覆い焼きのパラメータを 0 → 78 とした写真が<例 206_2>だ。画面上のモミジの色合いは見た見目に近くなったが、水面に映るモミジがアンダーになりすぎた。

<例 206_3> 覆い焼き・焼き込み 0 → 70
 そこで、覆い焼き・焼き込み のパラメータを調節することにした。まず、覆い焼きのパラメータを 0 に戻し、覆い焼き・焼き込み のパラメータを上げていくと、70 ほどでハイライトからシャドーまでのつながりが良くなってきた。今回はこれを作品とした。

 ※1 HDR※2ではないので、補正の幅は大きくはないが、簡単にできる。
 ※2 HDR:High Dynamic Range imaging 露出オーバーで明るいところが白くなってし
    まったり(白とび)露出が不足で暗いところがつぶれて(黒つぶれ)しまったりした写真
    を合成し、肉眼に近い画像を作成する技法

撮影技法 No.206 覆い焼き・焼き込み機能を試す   cf.12月中旬










<例 206_1 六義園 無補正>


<例 206_2 +0.5EV 覆い焼き>


<例 206_3 覆い焼き・焼き込み


<撮影技法 目次>   <Home>