ついでにウォーキング

 マクロ撮影では、アングルやポジションを少し変えるだけで、背景が大きく変化する。今回はネジバナ(捩花)を例に、背景の変化の例を示し、作品にするために注意した点などを紹介したい。なお、作例はすべてコンデジ※1撮っている。

【ポイント】 フリーアングルモニタ付のコンデジが役立つ
 カメラを縦横どちらに構えてもフリーアングルモニタならば、モニタを上から覗くことができる。特に超ローアングルでは有効だ。

【注 意 点】 被写体の回りを自由に歩ける場所で試したい
 立入禁止の芝生では試すことできない。ゆいの花公園※2で撮影した。

【共通条件】千葉県松戸市 ゆいの花公園 千葉県松戸市紙敷177-2
 COOLPIX P7700,絞り優先モード,ISO 100,WB:くもり,手持ち撮影※3
 
【作例解説】
<例 220_1> 樹木とベンチを背景に

 中央広場の園路脇に咲く2本のネジバナを見つけた。15cmほどの2株がカメラからほぼ等距離になるポジションを選び、ローアングルからベンチと樹木を背景に切り取った。雨上がりの曇り空で、赤系統の色が冴えないのでごく弱くフラッシュを入れた。
<撮影データ> 35mm相当,マクロモード,f 5.6 ,1/160秒,フラッシュ
        M発光 1/64,簡易ディフューザー※4使用

<例 220_2> No.2クローズアップレンズ+200mm相当
 ほぼ、そのポジションのままレンズフードの先端にNo.2 クローズアップレンズねじ込み、200mmまでズームして切り取った。極端に被写界深度は浅いが、良く見ると画面の上3分の1に大きくボケたベンチの足2本がネジバナの両側に写っている。背景を芝のグリーン一色にするとスタジオ写真のようになってしまうので、それは避けた。
<撮影データ> 200mm相当,No.2 クローズアップレンズ、f5.6,1/250秒
        フラッシュ M発光 1/64, 簡易ディフューザー使用

<例 220_3> 背後にアーチを配して
 クローズアップレンズをはずし、広角に戻し右に1歩引くと(バラのための)白いアーチが写り込んだ。そこで、2株のネジバナを中央のやや右に配して画面に左上に連続するアーチを入れ込み、奥行き感とともに瀟洒(しょうしゃ)な公園の雰囲気を表現した。
<撮影データ> 38mm相当,マクロモード,f 5.0 ,1/160秒


 ※1 お手軽なコンデジなので、マクロレンズの描写と比べると、描写がややゆるい。
 ※2 ゆいの花公園の芝生広場は立入okで、ありがたい。
 ※3 カメラを持つ手が芝に触れるくらいの高さだ。三脚は持参したが、このローアングル
    には対応できない。超ローアングルにカメラをしっかり固定できる機材が欲しい。
 ※4 撮影技法No.133撮影技法 №178 など参照。

       

撮影技法 No.220 背景を考える(その1)  cf6月中旬ほか 









<例 220_1 樹木とベンチを背景に>


<例 220_2 200mm相当>


<例 220_3 アーチを配して>

<撮影技法 目次>   <Home>