ついでにウォーキング

 撮影技法 No.230 では、夜景にはHDR処理※1が向いていることを紹介した。
今回は、コントラストがきつくなってしまった紅葉(モミジ)の写真をHDR処理で補正してみた。白飛びや潰れを緩和し、諧調豊かで鮮やかな写真になるようにパラメータを調節した。作例とともに、使用方法と結果を紹介したい。

【 ポイント 】 HDRは控えめに使用する
 やり過ぎると、明暗差の強い部分の周囲に不自然な縁取り(ハロー)が出るので、控えめに利用したい。

【注 意 点】
JPEGとRAWを同時保存する
 難しい条件ほど、情報量の多いRAWが有利になる。現像がやや面倒だが、ここは、JPEG・RAW同時保存の設定にしておきたい。

【共通条件】
天  候 : 晴れ
地 :佛法山東漸寺  千葉県松戸市小金359番地
機  材 : COOLPIX PIX P7700
条  件 : 絞り優先モード,ISO 80,評価測光,WB:オート、手ぶれ補正on
     手持ち撮影,JPEG・RAW同時保存


【作例解説】
<例 293_1> JPEG 無補正
 東漸寺の中雀門の脇のモミジに陽が差した。鮮やかなモミジを屋根の軒下をバックに切り取ったが、画面右端のモミジは飛び気味で、軒下はつぶれている。
<撮影データ> 135mm相当,f 4.0,1/60秒 ,内臓フラッシュon 以下同


<例 293_2> JEPG画像を補正
 
ここから先は、画像編集ソフト※2の作業になる。コントラストは「やや硬調」とし、白飛びを緩和するために露出補正の中の調節項目「焼き込み」を
0 → 70とした。モミジに鮮やかさが欲しい。

<例 293_3> RAWから現像(デフォルト)
 そこで、RAWに各種パラメータを与えて現像することにした。作例は、画像編集ソフトが持つデフォルトの設定(未補正)の画像になる。RAWでも、何も工夫をしなければ、<例 293_1>のJEPG画像と殆ど変わらない。

<例 293_4>
HDR適用
 露出補正の項目の中の「HDR」を+17(max 100)まで上げた。モミジの白飛びは、たいぶ押さえられ、軒下の潰れを少し持ち上げることができた。さらにモミジを明るくするために露出を+0.3EV補正した。見た目に近い(陽を受けて一瞬、鮮やかに輝いた)モミジを表現できた※3

 
※1 ハイダイナミックレンジ( High Dynamic Range imaging )::通常の写真技法に比
    べてより幅広いダイナミックレンジを表現するための写真技法の一種。

 ※2 SYLKYPIX Develper Studio Pro 9 を使用
 ※3 JEPG画像をHDR処理すれば簡単だが、その場合は不自然なることが多い。
    撮影技法 No.209参照

撮影技法 No.293 HDRを試す(その3)   cf.12月上旬  








<例 293_1 JPEG 無補正 >



<例 293_2 補正後



<例 293_3 RAW デフォルト>



<例 293_4 HDR+17 >




<撮影技法 目次>   <Home>