ついでにウォーキング

 今回は、10月中旬の千葉県柏市布施(ふせ)のあけぼの山農業公園のコスモス を例に、
A:数輪にしぼって明るさや色彩を重視した表現  cf.撮影技法No.55 
B:背景に風車を配し、奥行きや季節感も含めた情緒的表現  
cf.撮影技法No.54
の2つの方向で、コンデジでも簡単にできる表現方法を紹介したい。ちょっとしたコツを
掴み、少し工夫するだけで初心者を卒業できるはずだ。チャート式に紹介したい。
 ----------------------------------------

         



                       

      



                    


  



 ----------------------------------------

「見せたいモノは何?」 と聞いたとき、全部ですと言う部員もいたが、テーマが絞りきれ
ないと散漫な画面になりがちだ。 高校時代にスーパーマーケットで、商品整理のアルバイ
トをやったことがある。目玉商品(売りたいモノ ) を一番目立つところに並べるのが原則
だった。ディスプレイという点ではスーパーの商品整理も写真も変わらないようだ。

 

撮影技法 No.74 コスモスを撮る    cf.10月中旬
<例 74_1 >
「わぁー、きれい」と言って考えずに撮ると、こうなり
がちだ。公園の紹介写真としては十分だが、何を見て感動
し、見る人にどのように伝えたいかというメッセージや
主張が弱く、絵はがき的写真になっている。
<例 74_3 >
  そこで、カメラ位置を少し上げ、左に振ることで背景に林を選んだ。濃い緑と対比させることで、花びらの鮮やかなピンク色を一層強調した。暗い背景を選ぶことで、コスモス畑の明るい雰囲気を写し取った。
< 例 74-2 ~ 5> は、<例 74-1> の位置から左右に5mの範囲で撮っている。
   さらに一眼とマクロレンズを使い、部分的なアップを撮り造形的な表現をしたり、長焦点のレンズと合わ
  せて、ボケを 活用し幻想的な写真にするともできる。これは、次の機会に紹介したい。
B:情景的表現
A:色彩重視
<例 74_4 >
 カメラを縦位置にしてピンク、オレンジ、深紅の各色が画面に入る位置を選び、風車の羽根の上ぎりぎりのところでフレーミングしてコスモス畑の奥行きを表現した。

<例 74_5 >を横位置で撮影した。左下から右上の対角線上にピンクのコスモスが並ぶポジションとアングルを探し、バックに配した風車で広いコスモス畑の広がりを表現した。

<例 74_2 > 
 形が良く、色鮮やかな2輪を選び、ローアングルから、コンデジの広角マクロ機能を活かして、被写体に20cmまで近づいて撮影した。空の面積をできるだけ小さくしたが、青さがなく、色彩重視にしては対比する色合いにやや欠ける。
<例 74_3 >
 背の高い1輪に狙いを絞り
カメラ位置を下げズームして
風車を花の右上に配した。
 <例 74_1 >よりも大写しにすることでコスモスの美しさを前面に出し、風車をアウトフォーカスにすることで、広大な畑を表現した。











 <例 74_6
   . 








<撮影技法 目次 >   <Home>