これまでも梅林を多く撮ってきたが、どうも花の繊細さと梅林の広がりを同時に表現できなかった。今回は、撮影技法 No.251 の経験をもとに清楚な梅の花と梅林の広がりの表現にトライした。作例とともに注意した点を紹介したい。

【ポイント】 広角レンズで思い切り寄る
 今回、使用した標準系ズームレンズは、近接能力※1に優れ広角側の解像感が高い。この特徴を活かし横のライン※2を意識した構図を考えた。

【注 意 点】 散策の人が少ない早い時間帯に撮りたい。

【撮影場所】小石川植物園 東京都文京区白山 3-7-1

【撮影機材】 DMC-G8,標準系ズームレンズ 24~120mm相当,LEDフラッ
     トライト※3,絞り優先モード,ISO 200,WB:晴れ,手持ち撮影

【作例解説】
<例 252_1> 梅林

 ウメの花の密度の高いところをパラレル構図を意識して切り取った。広がりを出すため、上下をカットして縦横比を2:3 にした。
<撮影データ> 85mm相当,f5.6,1/320秒

<例 25_2> 玉英
 2輪の白梅(玉英)に注目して、レンズの先端から約20cmまで寄り切り取った。前景は2輪の玉英、中景は紅梅、遠景は左隅の青空になる。少し青空が画面に入ると華やかになる。2輪の玉英を強調するためLEDフラットライトを入れた。
<撮影データ> 35mm相当,f5.6,1/640秒,LEDフラットライト

<例 252_3> 冬至
 白く透きとおるような白梅(冬至)を中央に配し、丘の斜面に咲く紅梅と濃い緑を遠景に切り取った。丘陵地のゆるい斜面を下から撮っている。
<撮影データ> 24mm相当,f4.5,1/640秒,LEDフラットライト
       

※1 LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.機材の紹介コーナー参照
※2 撮影技法 No.11 パラレル構図の応用になる。
※3 Yongnuo YN0906 LED 5Φ×54個、6V6W、色温度 5500°K、単三電池4本、240g


ついでにウォーキング

撮影技法 No.252 梅林を撮るその1)   cf.3月上旬








<例 252_1 梅林>



<例 252_2 玉英 >



<例 252_3 冬至 >


 

<撮影技法 目次>   <Home>