ついでにウォーキング

 撮影技法 No.220 の脚注では、ネジバナなと背の低い花々を撮るときは、テーブル三脚が欲しいと書いた。今回は、その宿題に取り組んでみることにした。
お天気は異なるが、ほぼ同じ場所にネジバナを見つけた。前回の条件
※1に加え
補助光としてフラットLEDライトと手作りレフ板を使用した。

【ポイント】 横光線でコントラストをつける
 ライティングに横光線を使うとコントラストが強くなる。(今回は左側から)ただ、被写体の右側に強い影ができるので、手づくりのレフ板を右側においた。

【注 意 点】 屋外の超ローアングルは、手持ちがいい
 テーブル三脚を使用し、色々とポジション・アングルを調節したが、屋外ということもあり、思うようにならない。そこで、LEDライトをテーブル三脚に固定し、カメラは手持ちでいくことにした。

【共通条件】千葉県松戸市 ゆいの花公園※2 千葉県松戸市紙敷177-2
 COOLPIX P7700,絞り優先モード,ISO 80,WB:晴れ,手持ち撮影
 フラットLEDライト,レフ板(A4版の厚紙2枚をテープで綴じた。作り方は
 別途紹介予定),No.3 クローズアップレンズ(CL No.3),テーブル三脚※3

【作例解説】
<例 321_1> ネジバナ_再掲載

 平成28年6月16日に、撮影したネジバナを再度掲載した。
<撮影データ> 35mm相当,マクロモード,f 5.6 ,1/160秒,ISO 100

<例 321_2> コントラストがついた
 はじめは、テーブル三脚にコンデジを固定したが、思うようなアングルが出せず、手持ち撮影に切り替えた。ネジバナが木陰にあるためライティングは、総動員になった。晴れというお天気のせいもあるが、<写真 321_1>よりもコントラストが出た。ただ、ネジバナが1本だけというのが、ちょっと物足りない。
<撮影データ> 28mm相当マクロモード,f3.2,1/640秒
        内蔵フラッシュ M発光 1/64, 簡易ディフューザー使用※4
        フラットLEDライト(左側),レフ板(右側)
ライティング条件

<例 321_3> 1本を広角マクロモードで
 1本のネジバナを広角マクロモードで切り取った。それなりにコントラストと解像感はある。木陰は、どうしようもない。
<撮影データ> 42mm相当マクロモード,f 5.6 ,1/160秒
,ライティングは
       同上(アンダーライン参照)

<例 321_4> クローズアップレンズ使用
 No.3 のクローズアップレンズをレンズの先端に取り付け、ネジバナがモニターいっぱいになるようにズームして切り取った。背景から日影はなくなった。
<撮影データ> 92mm相当,CL No.3,f 5.6 ,1/100秒,ライティングは
       同上(アンダーライン参照)


 ※1 たまたま同じコンデジで、撮影になった。ただし、初代は故障したので2代目になる。
 ※2 ゆいの花公園の芝生広場は立入okで、ありがたい。
 ※3 Manfrotto MTPIXIEVO-BK
 ※4 撮影技法No.133撮影技法 №178 など参照。

       

撮影技法 No.321 ネジバナを撮る(その4)  cf6月下旬ほか 









<例 321_1 ネジバナ 再掲 >


<例 321_2 ライティングに工夫 >


<例 321_3 広角マクロモード>


<例 321_4 CL No.3 使用 >

<撮影技法 目次>   <Home>