ついでにウォーキング

 撮影技法 № 99 花を撮る(その23)では、花々を撮影する時の天気は薄曇りが好ましいとした。しかし、日曜カメラマンに天気はどうしようもない。そこで、出かけると雨に遭うことが多い雨男・雨女に役立つテクニックを紹介したい。花を撮る(その27)では、花の撮影技術のまとめをしたところだが、補足として雨を活かすためのポイントや注意点などを紹介しておきたい。

【ポイント】 大きめの傘+コンデジ+内蔵フラッシュ
※1
 雨の日に雫のついた花々を撮るといっても、カメラマンが濡れて風邪でも引いたら何もならない
※2。そのためにも大きな傘を用意する。靴は、すべりにくく、防水の効いたウォーキングシューズまたは、浅めのトレッキングシューズがよい。デジカメは、片手で操作のできる軽いコンデジが好ましい。

【注 意 点】 絞り優先モードの開放絞り
 雨天で、もともと薄暗いこともあり、パンフォーカスは諦めて後ボケを活用できるように絞り優先モードの開放絞りにする。フラッシュは、光量を絞れば常時onのままでも問題ない。ただし、近接撮影では光量を絞りきれず露出オーバーになることがあるため、簡易ディフューザー
※3を用意したい。

【共通条件】雨天 ,手持ち撮影 ,WB:くもり ,ISO感度 100

【作例解説】
<例 171_1> ハナショウブ 
堀切菖蒲園 東京都葛飾区
 この作例だけは一眼と高倍率のズームレンズで撮っている。右手だけで、しっかりカメラをホールドするには無理がある。手ぶれ補正付レンズだが、描写がゆるくブレがある。
<撮影データ> DMC-G1,280mm相当,f6.3,1/160秒,内蔵フラッシュ
        -2EV補正

<例 171_2> アジサイ 本土寺 千葉県松戸市
 菖蒲田を背景にアジサイを撮った。ノーフラッシュで露出を背景に合わせるとアジサイは暗く沈んでしまう。また、プログラムオートでフラッシュが入ると背景がアンダーになる。そこで、露出は背景に合わせ、アジサイが浮き出るように内蔵フラッシュの光量を調節した。光量を段階的に変えながら数カット撮れば適正露出が入っている。デジタルだからできる大量撮影術だ。
<撮影データ> PowerShot G12,40mm相当マクロモード,f2.8,1/60秒
        内蔵フラッシュ -2EV補正
          
<例 171_3> カトリーヌ ドゥ ヌーブ 旧古河庭園 東京都北区
 雨だが空は意外に明るく、開放絞りなら1/1000秒でシャッターが切れた。
外付けのFP発光
※4対応のフラッシュでなくともコンデジなら、このシャッター速度でもシンクロする。条件を設定したらテクニックを意識することなく感性のままにシャッターを切っていく。フラッシュを使い続けるが、光量がごく小さいのでチャージの時間も殆どかからず、撮影に集中できる。背景の洋館の窓に灯りが欲しいところだが、それは自由にならない。
<撮影データ> COOLPIX P7700,45mm相当 マクロモード,f2.5,
       1/1000秒 内蔵フラッシュ M 光量 1/64,簡易ディフュザー

<例 171_4> サマー ドリーム(バラ) 旧古河庭園 東京都北区
 被写体まで、やや距離があるので75mm相当にズームした。フラッシュの光量を1/16とし、石の階段を左上に配してサマードリームを切り取った。マクロモードは働かないが、気にすることもなく、どんどん撮った。階段に人影が入ったら主題がぼけてしまう。フラッシュの光量を気持ち増やして、俯瞰的に撮っているので雫の輝きが増している。
<撮影データ> COOLPIX P7700,75mm相当,f3.2,1/1000秒,内蔵フ
       ラッシュ M発光 光量 1/16,簡易ディフュザー使用

※1 内蔵フラッシュを多用する。事前に取説をよく読み、自宅で動作を確認しておきたい。
※2 作例は、みな6月に撮っている。JRなどの一部の車両は冷房がきついので、衣類が濡れ
   ていると寒いときがある。
※3 撮影技法No.133 等 参照   
※4 撮影技法No.142 等 参照

撮影技法 No.171 花を撮る(その28) 雨を活かす    cf.6月下旬ほか












<例 171_1 ハナショウブ>



<例 171_2 アジサイ>



<例 171_3 カトリーヌ ドゥ
ヌーブ>



<例 171_4 サマー ドリーム>




<撮影技法 目次>   <Home>