No |
テーマ |
関連ページ |
261 |
ハイアングルに構える(その1)・・・・・・・両手を思い切り上に伸ばす |
7月上旬 |
262 |
コウホネを撮る(その1)・・・・・・・・・・・・ +αも意識して |
7月下旬 |
263 |
ヒゴタイを撮る(その1) ・・・・・・・・・・・・ 造形美を撮りたい |
8月上旬 |
264 |
ガガブタを撮る(その3)・・・・・・・・・・・・ 好条件にカメラマンが試される |
8月中旬 |
265 |
ホテイアオイを撮る(その2)・・・・・・・・ 雨になったら雨を活かす |
9月上旬 |
266 |
フラットLEDライトを選ぶ・・・・・・・・・ これも自然と増えていく |
9月下旬 |
267 |
ぼけ味保護機能を試す・・・・・・・・・・・・・ 大伸ばしでは必須かも |
9月中旬 |
268 |
接写リングを使用する(その1)・・・・・ バックに常備したい |
10月上旬 |
269 |
明瞭度の調節(その1)・・・・・・‥・・・・・ マイナス側の補正もありだ |
10月下旬 |
270 |
シャクチリソバを撮る(その1)・・・・・ これは難しい |
10月下旬 |
271 |
多灯発光を試す(その1)・・・・・・・・・・・ 立体感と鮮やかさを求めて |
11月下旬 |
272 |
サザンカを撮る(その4) ・・・・・‥・・・・夕暮れ時の雰囲気を残す |
12月下旬 |
273 |
スイセンを撮る(その2)・・・・・・・・・・・・フラッシュで逆光をつくる |
1月中旬 |
274 |
行灯を撮る(その1)・・・・・・・・・・・・・・・ 絞りは開放、WBは晴れに |
1月下旬 |
275 |
セツブンソウを撮る(その3)・・・・・・・・絞りブラケット+i-ISO機能で |
2月中旬 |
276 |
河津桜を撮る(その3) ・・・・・・・・・・・・・ 曇りの日はコンデジで気軽に |
2月下旬 |
277 |
ユキワリイチゲを撮る(その1)・・・・・ 基本に戻って |
3月上旬 |
278 |
ベロニカを撮る(その2)・・・・・・・・・・・・広角マクロモードで迫る |
3月上旬 |
279 |
ユキワリソウを撮る(その3)・・・・・・・ こまめに設定を変える |
3月中旬 |
280 |
明瞭度の調節(その2)・・・・・・・・・・・思い切りマイナスに振る |
3月下旬 |
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18 |